top of page

日帰り白内障手術

手術について

白内障は眼の水晶体が、濁ったり変色していって、眼が見えにくくなる病気です。当院では、水晶体の濁りを取り除き、人工の水晶体を移植する手術を行います。手術時間は10~15分程度で入院なしの日帰り手術が可能です。眼の状態が安定するまでは点眼治療を行い、定期検診を受けていただきます。

手術室

手術の流れ

01

手術申し込み

当院では白内障手術を全て日帰りで行っております。運転免許の更新が近いなどお急ぎの場合は事前にご相談ください。

02

術前精密検査

手術の前に術前精密検査を行い、手術に必要なデータを取らせていただきます。

03

手術前の点眼

抗菌剤の点眼を手術の3日前の朝から手術当日までしていただきます。1回につき1~2滴を点眼してください。

04

手術当日

手術の1時間程度前にご来院してください。
注意点
心電図、血圧計など装着しますのでゆったりした服装でご来院してください。
お化粧はしないでください。
ご来院の際に、車やバイクの運転をしないでください。
手術終了後、しばらく院内でお休みいただき、注意事項の再確認を行います。その後、保護眼帯を装着したままお帰りいただきます。

05

術後検診

手術翌日の朝一番で診察をしますので、眼帯をしたままでご来院ください。手術翌日から眼帯は不要になります。眼の状態が安定するまでおよそ1~2ヶ月間の点眼治療が必要です。その後は3日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後、2ヶ月後以降、定期健診(3~6か月毎)で診察と検査を行います。
注意点
激しいスポーツ、飲酒、長期の旅行などは医師の許可が出るまでお控えください。

bottom of page